/ 体の力が抜けないという方が非常に多いと思う。常に緊張状態が続いているため疲労が回復しづらい。 自律神経系の切替にも影響が出るし弛緩するようにと言っても力の抜き方がわからないとか緊張状態が続いていることに氣づいていない… 続きを読む 緊張と弛緩
波長と波動
/ 波長が合うとか合わないとか、昔から人は目に見えないモノを感じ取ってきた。 不機嫌そうな人にはなぜかまた不機嫌になる様な出来事が起こったりする。 反対にいつも機嫌良く笑顔でいる人には楽しくなるようなことが起こりやすい。… 続きを読む 波長と波動
スカルプター
/ スカルプターを股の間に挟んで足で床を押す。 自然と腹圧が入りやすくなることがわかる。 こういうモノを考える人は素晴らしいと思う。 手で壁を押すような感覚で足で床を押すことで骨盤底筋や内転筋に意識が入りカラダが繋がって… 続きを読む スカルプター
フォワードヘッド
/ スマートフォンの普及などもあり、近年特にフォワードヘッドの人が増えていると思う。 重量があるアタマを前にずらして使っていることでカラダの様々部位に負担がかかり、頸、肩こりなどの症状はもちろん腰痛や自律神経系の不調の原… 続きを読む フォワードヘッド
100年足腰
/ たまたまYouTubeに出てきたDr.のT先生、面白そうな話をされているのでそのまま観ていると、なんと素晴らしい内容に驚かされた。 実際に患者さんの目線でものを考えてそれを実践している。その結果をフィールドバックして… 続きを読む 100年足腰
アライメント
関節においては骨や軟骨などがきちんと整列されていること、アライメントが整っていることが大切である。 アライメント異常があると多くの痛みや動きの癖などの原因になるからである。 経験上では先ずアライメントを整えることがすべて… 続きを読む アライメント
痛みと悩み
/ 患者さんには怪我や所謂ギックリ腰などの急性の痛みをともなう方とヘルニアや脊柱管狭窄症などの慢性的な痛みがある方の二種類がある。 前者は強い炎症があるケースが多いため安静+治療が基本となる。 後者については患っている日… 続きを読む 痛みと悩み
ストレッチ
/ 良くあることなのだけど、無理に伸ばそうとして逆に硬くなる、筋肉や関節を痛めてしまうことがある。 まだカラダが柔らかい未成年の間ならある程度伸ばしても大丈夫だとは思うけど、大人になってからはあまり無理せずにゆっくりと伸… 続きを読む ストレッチ
自己調整
/ ヒトには自己調整をする能力がある。 寝返りなどもその一つで30年も前から整体師の間では常識といえるものだった。 寝返りの自己調整能力について最近になってわかったと発表されたときは、なんで今頃?と正直驚いた。 以前から… 続きを読む 自己調整
胸椎回旋
/ 肩が凝る人の多くは背中が硬くなって肩甲骨の動きが悪くなっている。 肩甲骨は肩鎖関節でしか骨とはつながっていないため肋骨のにのっている状態なのだけれど、周りの筋肉や筋膜などの組織が硬直している。 所謂、猫背の状態では背… 続きを読む 胸椎回旋